9月15日 フリースペースって、どんなとこ? -「不登校」「ひきこもり」の子ども・若者の居場所づくり-
事業名称 フリースペースって、どんなとこ?-「不登校」「ひきこもり」の子ども・若者の居場所づくり-(川崎市) 日時 第3回:平成24年 9月 15日(土曜日)10時~12時 会場 川崎市子ども夢パーク内 多目的室(川崎市) 主催(続きを読む)
View Article9月14日、10月19日 シリーズ「いのち」
事業名称 シリーズ「いのち」(川崎市) 日時 第2回 平成24年 9月14日(金曜日) 第3回 平成24年10月19日(金曜日) 時間はいずれも18時30分~20時30分 会場 川崎市子ども夢パーク(川崎市) 主催者 NPO(続きを読む)
View Article【講演会・パネルディスカッション】いのちを輝かせるために
事業内容 川崎市で学校や家庭・地域の中に自分の「居場所」を見出せない子どもや若者たちが集まるスペースづくりを行っている「フリースペースたまりば」は、「生きている、ただそれだけで祝福される」というメッセージを21年間の活動の中で変わ(続きを読む)
View Article7月21日川崎市「子の就職を考えるセミナー」「わが子」の自立のために、親・家族だからできること。
事業名称 川崎市「子の就職を考えるセミナー」「わが子」の自立のために、親・家族だからできること。 日時 平成24年7月21日(土曜日) 13時~16時(開場12時45分) 会場 てくのかわさき5階 第5研修室(川崎市) 主催者 +(続きを読む)
View Article【出かけてみよう!】松崎運之助さんと潮風や暮し歴史を感じ、路地裏を歩く会
事業名称 川崎市で学校や家庭・地域の中に自分の「居場所」を見出せない子どもや若者たちが集まる場づくり事業を約20年間行っている「NPO法人フリースペースたまりば」は、「川崎・鶴見周辺の路地裏を歩こう」を開催します。 30年以上にも(続きを読む)
View Article【説明会】フリースペースってどんなとこ? ~「不登校」「ひきこもり」の子ども・若者の居場所づくり~
事業内容 NPO法人フリースペースたまりばは、川崎市子ども夢パークで4月20日、説明会「フリースペースってどんなとこ?」を開催します。学校や家庭・地域の中に自分の「居場所」を見出せない子どもや若者たちが集まる場づくり事業を約20年(続きを読む)
View Article【保護者セミナー】子の就職を考えるセミナー ~「わが子」の自立のために、親・家族だからできること~
事業内容 厚生労働省からの委託事業として、川崎市とNPO法人「育て上げ」ネットが協働で運営している若者の職業的自立のための総合相談窓口であるかわさき若者サポートステーションは、ひきこもり、ニートなど、「わが子」が未就労の状況にある(続きを読む)
View Article【講座】相手の心をつかむ! プレゼン力養成講座(溝口)
事業内容 15歳から39歳の若者を対象とした、「自分の思いや考えを相手に上手に伝える方法(プレゼン力)」を学ぶ講座です。 集団の中で自分、他者を尊重しながら自分が伝えたい事をどう表現するか、相手の反応、注意の仕方などのワークを予定(続きを読む)
View Article【セミナー】川崎市「子どもの自立・就職を考える保護者セミナー」
「うちの子はなぜ就職できないの?」「なぜ、働けないのだろう」などと悩む保護者の方のためのセミナーです。 親が子どもの就職活動を支え、背中を押すためには、日常からの関わり方や接し方が大切です。また家族だけで抱えず、適切な支援機関の支(続きを読む)
View Article【セミナー】新社会人、若者向け「雑談力アップセミナー」
若者の離職率の高さ、その離職理由の上位に「職場での人間関係」があることや、企業が若者に求める力に「コミュニケーション能力」が挙げられることからも、職場における円滑なコミュニケーションが、働き始める際に、また働き続ける上でも重要であ(続きを読む)
View Article【セミナー】川崎市「子どもの自立・就職を考える保護者セミナー」
「うちの子はなぜ就職できないの?」「なぜ、働けないのだろう」などと悩む保護者の方のためのセミナーです。 親が子どもの就職活動を支え、背中を押すためには、日常からの関わり方や接し方が大切です。また家族だけで抱えず、適切な支援機関の支(続きを読む)
View Article【講演会】社会的ひきこもり講演会「ひきこもりの理解と対応」
「社会的ひきこもり」とは、様々な要因によって社会的な参加の場面が狭まり、自宅以外での生活の場が長期に渡って失われている状態のことです。 講師の近藤直司先生は、精神科医として、ひきこもりについての豊かな経験をお持ちです。当日は厚生労(続きを読む)
View Article【セミナー】川崎市「子どもの自立・就職を考える保護者セミナー」
「うちの子はなぜ就職できないの?」「なぜ、働けないのだろう」などと悩む保護者の方のためのセミナーです。 親が子どもの就職活動を支え、背中を押すためには、日常からの関わり方や接し方が大切です。また家族だけで抱えず、適切な支援機関の支(続きを読む)
View Article【セミナー】子どもの自立・就職を考える保護者セミナー
「うちの子はなぜ就職できないの?」「なぜ、働けないのだろう」などと悩む保護者の方のためのセミナーです。 親が子どもの就職活動を支え、背中を押すためには、日常からの関わり方や接し方が大切です。また家族だけで抱えず、適切な支援機関の支(続きを読む)
View Article【説明会】フリースペースってどんなとこ?-「不登校」「ひきこもり」の子ども・若者の居場所づくり-
イベント概要 NPO法人フリースペースたまりばが川崎市から委託を受け(現在は指定管理)、川崎市子ども夢パーク内「フリースペースえん」の開設・運営を始めて、今年度で 12 年目を迎えました。全国でも珍しい 公設民営のフリースペースの(続きを読む)
View Article(平成28年10月6日~ 全4回)【連続講座】初心者・未経験者・知識がない方でも安心!! 初めてのSE講座 ~IT業界/SEの仕事を解説します~
イベント概要 IT業界の知識がない方、初心者、未経験者でもご参加いただくことができる「はじめてのSE講座」を開催いたします。IT業界への就職を考えている方・IT業界やSEの仕事に興味がある方を対象に、IT業界やSEの仕事を解説する(続きを読む)
View Article(平成28年11月19日)【セミナー】「子どもの自立・就職を考える保護者セミナー」
イベント概要 「うちの子はなぜ就職できないの?」「なぜ、働けないのだろう」などと悩む保護者の方のためのセミナーです。親が子どもの就職活動を支え、背中を押すためには、日常からの関わり方や接し方が大切です。また、家族だけで抱えず、適切(続きを読む)
View Article(平成29年2月25日)【セミナー】「ストレスマネジメント講座」開催のお知らせ
イベント概要 コネクションズかわさきでは、15~39歳の若者を対象に、折れない心の育て方について学ぶ「ストレスマネジメント講座」を開催します。 職場などで悩みや壁にぶつかり、心が折れそうになった経験はないですか。日々の生活の中でそ(続きを読む)
View Article(平成29年1月28日)【保護者セミナー】 「子どもの自立・就職を考える保護者セミナー」開催のお知らせ
イベント概要 「うちの子はなぜ就職できないの?」「なぜ、働けないのだろう」などと悩む保護者の方のためのセミナーです。親が子どもの就職活動を支え、背中を押すためには、日常からの関わり方や接し方が大切です。また、家族だけで抱えず、適切(続きを読む)
View Article【平成29年3月11日】 「子どもの自立・就職を考える保護者セミナー」開催のお知らせ
イベント概要 「うちの子はなぜ就職できないの?」「なぜ、働けないのだろう」などと悩む保護者の方のためのセミナーです。親が子どもの就職活動を支え、背中を押すためには、日常からの関わり方や接し方が大切です。また、家族だけで抱えず、適切(続きを読む)
View Article